star back image
people4
電飾 電飾
moon
men
日経平均は暴落する!?

【株】日経平均は暴落する!?初心者の願望(10月)

株関係
読了約:5分

株を初めて1年半を超えました。皆様はどんな状況でしょうか。

齢のせいかあっという間に2024年も終わりそうな感覚です。

日経平均が暴落も記憶に新しいところです。

日経-4,000円以上、含み益もマイナスでした。
こういう時こそ買いなんでしょうけど。
まとまった資金はありません。買えない自分が悔しい。

でも少額投資でよかったですね。負けも少ないので。

はい。とは言え貯金の半分以上を突っ込んでます。
少しだけ焦ったのは事実です((;´∀` ;))
すぐに元に戻ったので一安心。

あの時、値上がりをした「楽天225ダブルベア」を半分ほど売りました。
翌日にさらに半分を損切りしました。

現時点で「楽天225ダブルベア」は損益-7万円確定です。
すけべ心で少しだけ残して、ちょっとでも上がれば全部売ってしまいたい。
特定取引からの撤退をしたい。ベアはもういい、そう思っています。

長く持ってましたが泥沼に足を突っ込んでいた気分です。

最近は安くなったS&P500やインドの投資信託を買っています。
来月のお小遣いでもう少し買って、そのくらいから値上がりして欲しいという願望です。

甘い!そう上手くいくかな。

貧乏人に金儲けの話は来ない。

私のお小遣いで増える配当はスズメの涙なのは事実ですw

それでも配当は出ます。
やっていても別にいいんじゃないですか。

過去の4月頃の内容

個人投資家が8~9割負けてると言われています。
私の場合は「負けています」です。

結果から見ると敗因は、特定口座で手を出してしまいました「デイトレード」です。
一番単純なものということから「ブルとベア」を日経平均の指標から判断して売り買いを始めました。

日経平均は「カブタン」を毎朝確認しています。

【状況】どういう感じで負けているの?

一番大きなマイナスは「楽天225ダブルベア」です。

軍資金として100万円を用意しましたが、評価損益は半分近くになりました。

(꒪ཫ꒪; )ヤバくないですか。

安くなったら買って、高くなったら売るという話ですが、安くなり続けています。
今では怖くて買えなくなってしましました。

ベアは日経平均が下がると、価格が上がります。

私の懐事情では、必然的に戦いの場は「ベア」となります。
ベアだと1株が数百円。ブルは万円です。
最近は-50万円の数字を叩き出すことも見慣れてきました。

NISAの枠だけで少額投資やっていれば。。

NISAが調子が良かったので「もっと稼ぎたい!」という欲に駆られたと言ったところでしょうか。

どうするの?というところですが、
「回復するまで持っていよう」という考えでおります。

さて、これからどうなるでしょうか。

ネットで見るアナリストの方の話では、日本はこれから好景気が30〜40年は続くという話も聞きます。米ドル/円は200円になるだろうという話も。
そう聞くと日本株を買おうかなと思う一方。そうなればこの「楽天225ダブルベア」はさらに下がっていくでしょうねぇ。。

状況は悪くなり続ける。

【課題】デイトレは自分に合っているのか

自分は「デイトレードを使いこなしていないのではないか。」ということです。
朝一に株価を見て、気づいたら取引の時間が終わっています。仕事中は株価を見てないんです。

ちょっと考え中です。

【AI】イラストを描いてもらった

今回の記事のキャッチ画像で使わせてもらいます「Memeplex.app」で作成した画像です。誰でもgoogleアカウントでログインして使えます。

リクエストは「株の折れ線グラフの画面を真正面から見た状況」です。
選んだモードは以下の3つです。

  • CG
  • サイバーパンク風
  • UnrealEngine5風

思ってた画像を作り出せたかも!

サイガモの持ち株比率円グラフ

現在の日米持ち株比率を円グラフにしてみました。
こちら↓
https://neo.astrowave.jp/stocks/2560/

参考資料の保管庫

Yahoo知恵袋:
株初心者です。個人投資家が8~9割負けてると言われていますが、それは本当ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12288270082

カブタン
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000&ashi=1