とにかく日本初みたいなので
日本初とか世界初というフレーズが大好きです。写真の持つ説得力はとても大きいのを知っているので、フリー素材というのも感謝したいです。こんなにいっぱいブラジャーをありがとう!
でも男なんで、使いません。
さて、もし無重力で生活をするようになったと仮定したら、時の人はブラジャーは付けて生活しているだろうか?そう疑問に思いました。重力に逆らって見せるアイテムだろうと思ったからです。
ブラジャーはなんで必要なんだろう
ブラジャーの目的は以下に集約されるでしょうか。wikipediaで調べてみました。現在の原型はフランスで生まれ、古代ギリシャでは布を巻いていたようです。
- 綺麗に見せる(雰囲気)
- 型崩れ防ぐ(クーパー靭帯・形を均等に)
- 垂れ下がるのを防ぐ(重力に逆らう)
1970年代には女性を縛り付ける象徴としてノーブラ活動のような事象もあったようですが、とにかく収まってみんなつけているようです。おそらく良い物なのでしょう。
やはり締め付けがあるようで、血流を阻害するといった、健康には悪い影響が多少なりともあるようです。ブラ派は美容、ノーブラ派は健康に気を使うようです。一番気になるのが、重力の影響で垂れ下がるってしまう。それが懸念点として大きいようで、予防措置として装着する人が多いようです。
宇宙でも必要とされるのか
空想してみました。無重力になると垂れ下がることはありません。装着しなくてもよいとなるでしょうか。刺繍がかわいいしデザインもいっぱいあって異性を惹きつけるために雰囲気を出すという面では有用です。ファッションは楽しいでしょう。
しかし、ちょっと間違ったら死に直結するような宇宙環境で、そこまで重要視されますでしょうか。もしかしたら緊急時のマスクやフィルターになるかもしれません。正直わかりません。
ブラジャーは消えてなくなるか。それとも姿を変えるか。無重力下で新たな問題点が表面化するかもしれません。血流とか、知らんけど。
遠心力による人工重力はいつになるだろう
宇宙環境での遠心力による人工重力はまだ実験もやってそうにありませんが、おそらく生活空間を構築する上で巨大な施設が必要となるだろうと思います。そこで地上と同じ遠心重力があるなら、おそらく装着しているのでしょう。
女性宇宙飛行士は装着しているのだろうか。ChatGPTに聞いてみました。変な質問をしても誰も見てないのでよく使います。

理論あふれるリアルな宇宙話がないか探しています。もしかしたら以下のような動画があるかもしれません。体験者しかわからない?宇宙生活ではどんな感じなのでしょうか。何回も再生してしまいます。
フリー写真素材サイト「ブラのひきだし」 HEAVEN Japan