star back image
people4
電飾 電飾
moon
men
アニメ画像に変換する君を使ってみた

【アニメ画像に変換する君】でアニメーションWebPを作成してみた

BLOG WEBログ
読了約:4分

連番gifアニメーションを楽しんでいた時期がありましたが、今はwebpの時代ですね!
なぜか?なんと言っても高画質なのです。しかも軽量。

「アニメ画像に変換する君」というアプリをご存知でしょうか。
動くLINEスタンプを作るのにとても人気があるようです。

アニメ画像に変換する君
https://ics.media/entry/12746/
株式会社 ICSという東京の会社で作られたアプリです。なんと無料で使えます。
※アプリをダウンロードして使用します。

連番のpng画像を作成する

photoshopなどの画像ソフトならなんでもいいと思います。今回はサイガモのプロフィール画像のアニメーション用画像を10枚作成しました。

photoshopで画像を作成しているところ1
photoshopで画像を作成しているところ2

目を光らせる。合計10枚作成しました。

10枚を連番ファイル名にした

ファイル名を連番にしています。

「アニメ画像に変換する君」に作った画像を読み込ませる

アプリを起動すると以下の画面になります。
「ファイルを選択」ボタンを押すか、ドロップで。

PNG画像で放り込むと、WebPに変換してくれます。

設定は以下にしました。

設定方法1
  • Webページ用アニメーションを選択(もう一つはLINEアニメーションスタンプ)
  • フレームレート(FPS)を指定。今回は10。(スピード調整です)
  • ループ回数を指定。今回は無限ループに。
設定方法2
  • 画質設定を選択
  • WebPファイルを出力をチェック
  • 容量最適化をチェック(←これが優秀です)
  • アニメ画像を保存するボタンを押す

以上になります。簡単です!
こんな便利なアプリケーションを、ありがとうございます!

以下のような画像が1枚作成されます。

サイガモ画像のアニメーションWebP

webブラウザで、ローカル処理でも作成できるサービスをやっているところもありますが、ファイル容量が大きくなる傾向があります。
「アニメ画像に変換君」は容量最適化がピカイチです。

アニメーションWebP作成
一枚ずつ登録。
https://ao-system.net/webpanima/

一見同じものが作成できますが、しかしファイル容量が倍以上でした。最高画質設定なのかもしれません。画質調整の仕方が分かりません。

アニメーションWebP作成

※関連サイトが面白そうです。動画ファイルからも変換とかあります。

問題が一つ発生、アニメーションWebPファイルがWordPressでアップロードできない

ロリポップのWordPressでアニメーションWebPファイルをメディアにアップロードできないという現象に遭遇しました。記事からもアップロードできません。

上のアニメーションWebPの表示は、FTPでアップしたものをURLで表示しています。

  • htaccessを試しました
  • fanction.phpも試しました

エラー文:
サーバーが画像を処理できません。このエラーは、サーバーが忙しいか、タスクを完了するために十分なリソースがない場合に発生します。小さな画像をアップロードすれば解決するかもしれません。推奨する最大サイズは2560ピクセルです。

ダメです。後日調査したいと思います。

追記
似たような悩みの記事を発見しました。

役立つ情報の備忘録
https://bibouroku.net/animated-webp-gif

サーバー側で、すごい横長の画像と認識されているのかもです。