最近話題のAIの先駆け「chatGPT」ご存知でしょうか。
テキストベースでなんでも(適当に)答えてくれるサービスです。
chatGPT:OpenAI社
https://chatgpt.com
無料版・有料版$20とありますが、最初は無料でいいと思います。
gmailなどの適当なメールアドレスで登録して、届いたメールで承認できれば、簡単に無料でお試し可能です。
もちろん日本語で質問できて、返答も日本語で返してくれるので安心。AIが相手なので、どんな赤裸々な質問もOKです。
使ってみると分かります。やばいです。
情報は古かったり、間違っていたりしますが、最近は精度がすごい上がっています。
何がヤバイのか、会話はもちろんですが、プログラムも書いてくれます。
サイガモ的には「検索」に抜群の効果を感じます。
Google検索でも欲しい情報に辿り着くのは難しいことがたまにあります。それを会話形式でとりあえず答えをくれます。
目次
いきなりjavascriptを教えてと言っても怒らない

上の画像は「こんにちは」と挨拶をしてから、いきなり「スライダーのjavascriptを教えて欲しい」と書いてみましたスクリーンショットです。
大雑把な質問でも、何となくヒントくらいにはなりそうな回答をスグにくれます。
教えてもらったソースコードは簡単にコピーして利用できます。
スタートレックのように貨幣経済はなくなる?

・左上のNew chatで複数のスレを作成可能です。
・画面下に質問を入力するところがあります。
「スタートレックのように貨幣経済はなくなるのでしょうか?」と聞くと、スタートレックを知っていたようです。
物語なので無くならないでしょうという見解です。
雰囲気で背景が黒ベースのダークモードにしてみました。
人生相談もできる
人生相談してみました。
コーディングやスクリプトの仕事は、AIが奪ってしまうのではないか?

「用無しになる職種」という昨今の噂をどう思っているのか知りたいところでした。
しかし返答は「変化は起こるでしょうけども、チャンスもあるよ。」という普通の回答です。
自分は何を期待していたのでしょう。
頭が良くて申し訳ないと、謝ってくると思いましたか?
このホームページはどう思いますか?
このホームページはどう思いますか?URLを貼り付け。

軽い気持ちでURLを貼り付けて、このホームページの感想を言ってもらえるかな?と思ってやってみたのですが、それは無理のようです。
URLではデザインを評価することは無理。
テキストじゃないですし、そうですよね。
しかし、AIは一般的な答えと言いながら、どんどんとテキストが追加され、説教をされている気分になりました。このchatGPTは真面目です。
アクセスした人の役に立つ情報でなければいけない。
ふぇー!ごめんなさい。
結婚できるのか聞いてみた
次はちょっと難しい質問にしよう。ブサイクはどうやったら結婚できるのか。お金?

chatGPTはやさしく励ましてくれました。
細かい情報をいっぱい書くと回答への厚みが出てくるような気がします。自信を持てというのは意外でしたが、当たり前と言えば当たり前ですかね。
・外見や年収は重要でない。
・カウンセリングを勧めるところが外国ドラマっぽい。
・マッチングアプリで数を撃つ必要がある。
外見や年収は重要でない。本当ですか。。
マッチングアプリ怖いです。
いくつか質問している中で、AIでも未来は分からないよ。ということをさまざまな言い回しで言っている気がします。
たまに以下のような表示になります。人気なのか混んでそうです。

会話形式で計算もこなす
たこ焼きが大好きです。値上げをしないで欲しい。ラーメン2000円論争ではありませんが、誰かの年収が2300万円らしいので、1年で何個食べられるのか聞いてみました。

たこ焼きの参考価格は近所の「銀だこ」です。
上記のように、1日に869個も食べることが可能です。
すげぇけど、そんなに食べれないと思います。
またchatGPTは、健康に気を遣ってくれます。たこ焼きが何なのか知っているということでもあり、体の心配もしてくれているということです。そう、人間は機械ではなく生き物です。
Bardでは思ってる通りに計算をしてくれなかった。
https://neo.astrowave.jp/news/1639/
歌詞も作れる
自分の入場曲が欲しい。勢いがあるような決め的フレーズは、「バンバンババン」にしましょう。

地球が危ないかもしれない。
できあがった歌詞を確認いただけますでしょうか。
上出来だと思います。
時空を超えるのは想定外です。
他のAIにこの歌詞で音楽を作ってもらいました。
【音楽生成AI】歌詞に音楽をつけて歌ってもらおう
https://neo.astrowave.jp/blog/9007/
検索が苦手な人にはおすすめ
私はとても検索するのが苦手で、答えにありつくのに時間がかかります。
特にIT系は、有名な開発ベンダーのマニュアルでも、私には最悪でよくわからない場合が多いのです。

shopifyのブログをカスタマイズしたいけどできますか?
wordpressでもっとこうしたいなど。
使っているアプリケーションを限定してあげると、そのアプリケーションのオリジナルの記述でも答えてくれます。
普通にGoogle検索をするより、求めてた情報へのヒット率が高めな気がします。間違っていてもヒントになるし、おすすめです。
無料版でも十分に使えます。
「chatGPTを試してみた」への7件のフィードバック
コメントは受け付けていません。