目次
コンビニATMで、楽天口座へスマホで入金をしたくなりました。
結論ですが、
コンビニATMで、
「スマホを使い、楽天銀行への入出金はできません。」でした。
キャッシュカードが必要です。
楽天銀行は、まだそのサービスを行なっていないので、
「検索しても出てきません。」
(2023年6月4日現在)
ATMにキャッシュカードを差したまま、忘れたことはありませんか?
そのことがあって以来、キャッシュカードが好きになれません。
普通忘れませんよ。
スマホを持ってローソンでやってみました
今はスマホでATM取引ができる時代だよと教えてもらってました。
しかし、スマホで入出金はまだ一度もやったことがなく、不安なので家を出る前にyoutubeで検索して、以下の手順動画を2度ほど見返して勉強しておきました。
この動画はセブンイレブンですが、とてもわかりやすいです。
どこのATMも一緒ですよね?
でも、ダメでした。ATM取引できないの?
なぜ楽天アプリの機能の方を、事前に確認しなかったのでしょう。
ATMの前で一人、立ち往生しました。
天使のような店員さんがいた in ローソン
ATMのスマホ取引の開始ボタンを押したところ、画面にQRコードが出ます。それを楽天銀行アプリで読み取ってやろう!としかし、アプリ内に選択項目がありません。
10分ほどATM前でスマホと格闘してましたところ。
店員さんが「大丈夫ですか?」と声をかけてくださいました。
若い人ならお茶の子再々!これはチャンスと、銀行アプリ画面をそのまま見せて、探してもらいました。
店員さんは言いました。「楽天銀行はできないようです。見たところ。」
ありがとうございます。(あなたは天使さんですか?)
しょうもないおっさんに声をかけてくれるなんて(´;ω;`)ブワッ
ちょっと恥ずかしいです。アーメン
楽天銀行サイトを検索「たらい回し」
家に帰っても諦めきれず、パソコンで検索しました。「ATMでスマホを使っての入出金の方法」など、ブラウザの右下にあるAIチャットに、思いつく限りのテキストで聞くのですが、案の定、要領を得ません。
ページのたらい回しで答えに行きつかない。問合せがしたい。人とチャットしたい。でも電話で人と話したくない。
問合せの糸口となるURLは以下です。
https://help.rakuten-bank.net/faq/show/5502?category_id=145&site_domain=individual
結論から、サービス自体がまだないので、情報が出てくるはずがないのですが、この時は知りませんでした。
しかしチャットへの入り口のボタンがないのです。

そこで観念して諦めました。電話しよう。
しかし頭に血が登ってたので、電話番号が見つけれません。Bradに聞きました。
Bradに電話番号を教えてもらおう

さすがは最新AI、返答がとても早い。これからはAIの時代です。
しかし、電話してみたところ電話先は「えがお」のラピネス通販さんでした。あれ!?
普通にググりました。正解は下の画像です。


電話番号の正解を教えるので、いつかピンチになったら助けてください。
失敗を恐れない心が大切です。
お問合せ電話で楽天銀行のお兄さんに聞いたところ、
ATMでスマホを使った取引サービスはしていない、ATMではキャッシュカードが必要です。と教えてもらいました。
ありがとうございます。
【補足】楽天銀行のチャットサポートはどこ?
チャットサポートはどこのページでやるのかを聞きました。
すると、「楽天銀行」「チャットサポート」で検索したページでできますよと言うのです。上のあのページです。
できなかったんですからね。(´·ω·`)ショボーン
お礼を言って電話を切ってから、その場でiPhoneで検索して見たところ、なんとボタンがあるのを見つけたのです。

受付時間の下に「赤く目立つボタン」があります。あれ?
パソコンのブラウザに戻り見ましたが、再読込しても出てこない。
windows 10だとダメなのかな?
Macのchromeブラウザで見てみました。すると。。

ボタンがあるやないですか!
どういうこと?醤油ぅことです。
受付時間の上に、注意事項があります。
「SHA-2」方式へ変更についてのリンクがあり、セキュリティを強化したとあるのですが、読んでもよくわかりません。
問合せチャットの注意事項
https://www.rakuten-bank.co.jp/info/2015/150522.html
このくらいで勘弁してください。
【補足】どこの銀行だとスマホATMで取引できるの?
住信SBIネット銀行ができるそうです。この銀行はキャッシュカードがないそうで、スマホを使ってATMで入出金可能ということでした。
住信SBIネット銀行「NEO BANK」
https://www.netbk.co.jp/contents/
いずれ楽天銀行も、そうなるかな?