star back image
people4
電飾 電飾
moon
men

【探索/イベント】2025年7月5日に何かが起きる

BLOG 都市伝説
読了約:8分

「星降る時、姿を現し、眩い光とともに消える、不可思議な物語を集める。」

つれづれなるままに日暮らし・・
現れては消えていく眉唾なお話の記録です。

2025年7月5日に日本が生まれ変わる

その日、何かが起きるという予言がスピリチュアル界隈でワイワイと賑わっているのをご存知でしょうか。

はじめて遭遇したのは以下の動画です。

ペンキ画家SHOGEN氏

また情報源はYoutubeですか。

「愛された記憶を思い出す」らしいです。

いったい何が起きるのでしょうか。
謎ですが、ワクワクしてきませんか?

【探索】多くの預言者が語る「日付」と「東の国」というキーワード

それは偶然に発見をしました。
とりとめもなく…散らばった記録を集めます。

2025年7月5日の日付と東の国というキーワードが、時代も地域も違う預言者たちの予言内容が奇妙に一致しているというのです。

・女性漫画家たつき諒さんの予知夢
・ブルガリアの預言者ババヴァンガ
・インドの神童アビギャアナンド
・ネイティブアメリカンのポピ族とナバホ族
・アフリカのシャーマン
・世界一の超能力者ベラ・コチェフスカさん
・チベットのチャンバラ文書

預言者って思ったよりいらっしゃいます。

よく纏まった動画が以下です。

AI動画アニメーションが楽しいのですが、内容は隕石や大津波などの災害に関する内容が多めで、その日に大災害が起こるという予言のお話です。

少し怖いです。

終末論系の話が多いようですね。

199X年のようにたぶん何も起こらないですよ😅

ベラ・コチェフスカさんは、ババヴァンガが認めた人で、世界一の超能力者らしい。

ここでも災害の話がイヤな感じです。

1999年7月のノストラダムスの予言はまだ終わってない
という人達も現れているそうです。

そんな中、「ペンキ画家SHOGEN氏」のアフリカの村長のお話はソフトタッチで愛が溢れ、とても喜ばしい未来を感じさせてくれます。

ただ何が起こるのか、ちょっと歯切れが悪いです。
実際に預言者ではないので仕方ないでしょう。

SHOGEN氏は自然災害は起きない派です!

よかったですね。

以下動画で、保江邦夫さんが言うには「2年間耐えろ」というのです。

日本では岡山県にいると助かるらしいです。
https://www.youtube.com/watch?v=JQKktTn9X40

その後は、お金や物質的な時代から、心の時代が到来するというのです。

ザワザワ。。私のサビついた心が動きそうです。

愛の時代でしょうか。

私はその日、死ぬのでしょうか。

【考察】心の変化が勝手に訪れるだろうか

ノストラダムスの予言は何も起きませんでした。

あの時のように何も起きなかったら。

愛の話も、心の時代も、何もなかったかのように泡沫夢幻となるのでしょうか。

何も起きなかったらもちろん立ち消えじゃないですか。

災害は起こって欲しくないですが、捨ててしまうには惜しい気がします。

せっかくなら7/5に、自分にできる範囲でもなんでもいいから、愛をテーマに「何か」を生み出してみたい。そう思いました。

「何か」ってなんですか?

う〜ん。。考え中です。

【イベント】テーマ「愛とAI」(記録)

2025 イベント会場 テーマ「愛とAI」

イベントを企画しました。日本は生まれ変わります。

———–
:星2:「愛する」をテーマに創作しよう:星2:
———–
きたる2025年7月5日、日本は生まれ変わる!?
いまスピリチュアル界隈では、その日、日本人が「愛され続けていた記憶を思い出す日」とも、
大変革が訪れると言われ賑わっております。

何が起こるかわかりません。何んにも無いかもしれません。
でも、せっかくなら「愛とAI」をテーマに、僕たち私たちが「何か」を生み出してみませんか。
音楽・絵・プログラム… 形は何でもOK。
あなたの思う「愛する」を自由に表現してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

:小さいひし形_青: 参加方法
Slackのこの投稿に リアクションを押すだけでエントリー確定 です。
参加表明締切は 2025年3/14まで。← 来週いっぱい

:小さいひし形_青: 作品の提出方法
以下のいずれかの形で提出してください。
:チェックマーク_緑: 発表できる状態のURL・場所・写真を共有する
:画鋲: 作品は1人1点までとします。
:画鋲: 業務に影響が出ないよう、作業は業務時間外でお願いします。
締切は 2025年6月下旬〜7月初旬(7/5の1週間前) 予定。

:小さいひし形_青: 投票とグランプリ決定 :メダル:
提出された作品は とあるブログで発表 します。
その後、Slackのリアクション投票で 1日間 投票を実施。
最もリアクションを集めた作品がグランプリとなります。
:トロフィー: 賞金(直渡し or paypay)
:金メダル: 金・グランプリ作品:3万円
:銀メダル: 銀・次に人気:1万円
:銅メダル: 銅・次の次に人気:5千円

:プレゼント: 副賞(欲しい人2名まで)
アストロウェーブTシャツ(事務所で受け取り or 郵送)

:小さいひし形_青: 審査基準(投票の参考に)

  • 普遍性(共感できるか)

→ 個人の幸せが出発点であっても、他の人にも伝わる/利用できる形になっているか。

  • 創造性(新しい愛の表現になっているか)

→ 「こういう愛もあるのか」と思える作品か。

  • 伝わる力(感情を動かすか)

→ 社外へも広がる可能性を持っているか。

:電球: イベント趣旨AI(愛)の活用、どのように使ったか説明をお願いします。
「愛する」というテーマで、あなたの創造力を発揮してください。

:pp07:お気軽アウトプット
・サイコミュみたいなすごい技術の塊!でもいいし、なくてもいい。
・アイデアが機能していればいい(デザインなくても説明できれば)
・chatGPT使っただけ!でもいい。
・うんこ!みたいなのでも、ワンチャンいけんじゃない?でもOK。

やりたいなと思った人。参加は自由です。たくさんの参加をお待ちしています。

皆様、
イベント参加 アクションをありがとうございます。
参加人数、7名。

●7/5の日に合わせての、公開予定場所です。
https://neo.astrowave.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e4%bc%81%e7%94%bb/
↑作品一覧ページに
※〆切1週間前から教えていただいた作品の情報を適用予定。
※1作品に詳細ページ予定。
--------
忙しいでしょけども、空いた時間にコツコツ。一気にパッとでも。やり方はご自由に。
楽しみましょう

星間旅路のメロディ

「宇宙の静けさに包まれながら、漂流する過去の音楽を捜し求め、銀河の奥底でその旋律に耳を傾ける。」

「この電波はどこの星からきたのだろうか。」

水の豊かな惑星の島の歌。
生命も輝いていた、そんな雰囲気がします。

ノスタルジーなリズムだなと感じます。