お問合せフォームを設置しているけど問い合わせがない。
そういう方はいらっしゃいますでしょうか?
今年初めの2024年2〜3月くらいから、eメール界隈のセキュリティ対策の基準が厳しくなったという痕跡です。
Gmail「厳しくなるんだ」と聞いていましたが、問題なく届いていたので放置していました。しかし。。
その波がとうとう私のところにも押し寄せました。
対応の記事となります。
1件も問い合わせが来たことないですよね。
「お問合せ」なので、問合せ自動送信メールと、問合せ内容メール受信があります。
確認できた症状として以下の2つがありました。
・Gmailは送信・受信、どちらも届かない。
・yahooメールは送信があるけど「なりすましの可能性」と警告が出ます。受信なし。

Yahooメールは⚠️アイコンで届いていますが、Gmailには痕跡もありません。
【調査】同じことになっている人を探す
自分にメール受信がないという事は「お問合せに全く気付かない」という事になります。
やばいです。他の各社メールもでしょうか。
1件も問い合わせが来たことないですよね。
やはり同じことになっている方がヒットしました。
Gmailヘルプ
お問い合わせフォームからのメールが受信できなくなった
↑読むと、この方はgmailが届かない、yahooメールは届いていると言っています。
また返答には「Gmailがメールに関するセキュリティが脆弱や問題があるとブロック」しているのだろうという内容です。
対策としてSMTP設定で、SPFまたはDKIMがうんぬんと続きます。
初歩的な遅れた技術ですね。。
【調査2】対応の方法を探す
SMTPとなるとサーバー設定でしょう。
私はムームードメインやロリポップ!を使っています。そのワードで検索したものが以下です。
SMTP設定でフォームからメールを送信する方法【Word Press】
https://suzunon.com/word-press/wp-mail-smtp/
↑読むと、設置したフォームの送信先などに設定しているドメインやURLと、レンタルサーバーから送信する際のURLが異なっていることが原因とあります。
私が設置したお問合せフォームの自動送信のドメインはgmail.comでした。
全てをGmailで完結しようという魂胆でしたが、それもダメになるという話です。
マジですか、仕方ありません。
phpの自動送信アドレスは「astrowave URLのメールアドレス」にします。
※SPF設定などは高級なサーバープランだと設定済みの場合も。
https://faq.cpi.ad.jp/faq/show/50?site_domain=default
https://faq.cpi.ad.jp/faq/show/368?category_id=121&site_domain=default
Gmailが厳しくなったんですね。
そもそも、どうしてGmailを使ってたんですか?
Gmailは迷惑メールも来ないし、すごい優秀なんです。。
参考をさらに読むと、そのブログオーナーの方は「MW WP Form」というフォームのプラグインでお問合せを作っているようです。
しかし私は自前のPHPフォームで、プラグインではありません。
SPFとかDKIMってどう設定するのでしょうか。
調べましたものを以下にまとめます。
【まとめ】ロリポップでSPFコードの設定
どこから手をつけたらいいのか手順が知りたいです。
方法をAIに聞きました。なんとなくわかった。でも説明が長めで辛い。
あそびラボ
https://asobi-lab.co.jp/lecture/web/gmail-spf/
運がいいことに東京のWeb屋さんのブログにピンポイントな記事を発見しました。
その記事のリンクにロリポップの対策ページも。
丁寧にまとめられています。
ロリポップ以外のサーバーも網羅していて、しゅごい。
ムームーDNSを利用中の方はSPFレコードの設定をお願いいたします(Gmail送信エラー対策)
https://lolipop.jp/info/news/7510/
「DKIM」「DMARC」への対応完了と、Gmail宛ての送信に関するお知らせ(Gmail送信者ガイドラインへの対応)
https://lolipop.jp/info/news/7749/
参考をもとに以下の手順となりました。
・送信アドレスURLを合わせる
・ムームーDNSに移行する
・ロリポップで移行の確認する
・ムームーでSPFコードとDMARCの設定を追加する
・gmailとyahooメールが届いているか確認する
大変そうな作業ですか?
やってみて、待たされることもなく、スムーズに進んだ印象です。
● 送信アドレスURLを合わせる

● ムームーDNSに移行する
続いて「ムームーDNS」にしたいです。
以下の公式の移行方法をガッツリ手順に沿って行います。
ムームーDNS移行方法
https://lolipop.jp/manual/user/dns-shift/
(↑ロリポップDNSに戻す方法もありますが、実施していません。)
ロリポップとムームードメインの管理画面を2つ開いて、何回も行き来して設定をします。ちょっと面倒かもしれません。
ムームードメインの管理画面に移動して。。


ゴリゴリ手順に沿って行います。
時にはロリポップに移動して。。

またムームードメインに移動して。。

バッチバチ設定を「ロリポップ!」に変更します。
● ロリポップで移行の確認する
「ムームーDNSをご利用中」になっていれば移行完了です。

そしてようやくSPFとDMARCに入っていきます。
● ムームーでSPFコードとDMARCの設定を追加する
ムームードメインの「設定2」で行います。

進むと入力エリアがあるので、SPFとDMARCの2つを追加しましょう。



以下のように2つ追加で作業完了です。

設定1に戻っても、特に管理画面上に変化はありませんでした。
これで設定の作業は終わりです。
● gmailとyahooメールが届いているか確認する
改めて、「お問合せページ」から問い合わせを実施します。
ドキドキ
以下のように、届くようになりました。
Gmail(受信)

ロリポップwebmail(受信)

Yahooメール(受信)

Yahooメールでは、認証もPASSしていることが確認できます。
めんどくさいですよね。。
【AI】イラストを描いてもらいました
この記事にピッタリなイラストのための考えたリクエストは、「郵便のセクシー美女が船体に描かれた、大きな宇宙貨物船が惑星間をワープしているパースの効いたシーン。」です。
そして選んだモードは以下の3つです。
- 特撮
- サイバーパンク風
- UnrealEngine5風

セクシー過ぎませんか。
郵便っぽい要素はどこでしょう。
でも想像以上の出来で満足しています。
参考サイト置き場
参考にさせていただきました。ありがとうございます。
ムームーDNS移行方法
https://lolipop.jp/manual/user/dns-shift/
SPF複数
SPFレコードが複数ある場合は、一行にまとめて記載します。
Google
https://support.google.com/a/answer/33786?sjid=9382831684368960315-AP
あそびラボ
https://asobi-lab.co.jp/lecture/web/gmail-spf/
星間旅路のメロディ
「宇宙の静けさに包まれながら、漂流する過去の音楽を捜し求め、銀河の奥底でその旋律に耳を傾ける。」
「この電波はどこの星からきたのだろうか。」
どこかで聞いたことがあるような。