star back image
people4
電飾 電飾
moon
men
キーボードがJIS配列にならない・トラブル報告もない、ロジクールキーボード

【Mac M1】logicoolキーボードMX KEYS KX800で問題発生

BLOG PCおすすめ
読了約:4分

パソコン3台でキーボード切り替え可能

地球でのテラワーキングを快適にするため、ロジクールのワイヤレスキーボード「MX Keys KX800」を購入しました。3台のPC(iMac・Mac mini M1・自作windows)を登録して運用しようとの目論見です。以下にキーボードの写真リンクを貼り付けます。

MacでもWindowsでもOK。このキーボードは優れものです。
普通、パソコンが3台あればキーボードも3つ机に鎮座することになります。それを1つにまとめることが可能なのです。

このキーボードにするまでは、まさに小室哲哉のように複数のキーボードを又にかけ、ヘッドバンキングして弾いているような感覚でした。その為、マウスを操作するスペースも極小でした。それがスッキリ。

JISの日本語配列にならないというトラブル

すんなりと運用開始とは行きませんでした。トラブルと言っても破損や物理的な欠陥ではなく、ソフト系の設定のトラブルと分類しました。以下のようなことがありましたので記録するものとします。

症状はMac mini M1で起こりました。
JISの日本語配列になってくれないのです。US配列のまま変わらない。古いOSのiMacでは問題なし。新しいM1で起こります。何回設定しても切り替わってくれない。このままずっと@マークを入力するには、shift+2を押さないといけないのだろうか。

本気か!と絶望しました。

絶望から対応方を検索し実行するもダメ

対応方法を検索し、参考に実行したのは以下のリンクです。

・テレ沼さんのMX Keys mini

https://telenuma.com/troubleshooting-of-mx-keys-mini/

・logicool公式のoptionsソフトのインストールとおまじない

https://support.logi.com/hc/ja/articles/1500005514962#access

何度かやると動作する、というような記述もあったので5回ほど実施。変わらないので、2回目の絶望を味わいました。

絶望です。

しかしサイガモとってはとても高額な設備投資でしたので、諦めるわけにはいきません。でもどうしたら良いのかサッパリわりません。
これはもうトライ&エラーの総当たり作戦でやるしかない。ハイテンションモードに突入しました。で、半日ほどで効果が出ました。

方法は以下です。

改善への結論

M1の環境設定「キーボード」で、「入力ソース」タブの「Windows風のキー操作」にチェックを入れる。ということで、改善効果がございました!スクリーンショットを添付します。

M1の環境設定のキーボード

そのチェックを入れることなぜかJIS配列で打てたのです。この戦いは終わりました。(この現象は私の場合だけかも?)うれしいです!最高の気分です。

よかったですね。

ちなみに古いiMacでもこのチェックボックスは存在するのですが、チェックはしていません。(公式のoptionsソフトはiMacに必要ありませんでした。)

トラブルはありましたが、おすすめです。