star back image
people4
電飾 電飾
moon
men

アイスリングを使ってみた

BLOG おすすめ
読了約:2分

地球で過ごす毎日ですが、6月後半から急に気温が高くなり、暑くなりました。40度にもなるという地方もあるようです。北海道の札幌なのに暑い。頭がぼーっとしてしまう、仕事にならない程です。

DAISOで売れているという『アイスリング』を試したくて、しかし品切れ続出という記事を発見しました。
DAISOに探しに行くのがめんどいので、今回amazonで似たものを購入しました。「TOYO トーヨーセフティー 冷や冷やリング」購入したときは1,980円だったんだけど、値上げしたようです。画像のリンクを以下に貼り付けます。

NASA米航空宇宙局最先端素材が使われている。というので胸熱です。
TPU材質とNASAが開発した新冷却素材(PCM)を使用し、28℃以下で自然に凍結。ちょっとソフトなカチコチになります。

昨年までは、水で濡らしてジェルを膨らませ、気化熱で涼しくなるタイプのネック商品を使っていました。それも涼しい効果ありの良いものでしたが、使用中は首の周りが常にウエッティで、ジメジメでした。

この商品は結露も少なく水が出ないので、ウエッティな不快感がなく爽快です。自分は首に装着するのではなく、ヘッドホンのように頭にかけて、先端を耳穴に突っ込んで使用しています。

私は首が敏感で弱いのです。

耳穴、本当に気持ちいい。あと脳天。脳天を冷やすのは思いのほか快感でした。

冷たさが長持ちと言ううたい文句の商品ですが、正直なところ長持ちという感じはしないかなぁと思いました。他の商品とそんなに変わらない気がしました。しかし以下の点が、かなりの高評価で、満足度が高いです。

使用後、一生懸命に洗わなくていい。臭くならない。
すぐに冷凍庫に入れてから5〜10分ほどで、冷たさが再チャージできる。の繰り返しができます。

おすすめです。