宇宙飛行士でなくても、気軽に民間人も宇宙旅行ができるようになりました!と言われておりますが、超お金持ちでないと実現できません。その日暮らしのサラリーマンには宇宙行きのチケットは高価で買えないのです。空を見上げて頑張って生きて、銀河鉄道に乗れるようになるのを待ちましょう。
そう思っていました。
そんな昨今。目に飛び込んできたのです。チケット代は100万円台。
『週末、宇宙行く?』が、実現する世界へ。
気球で宇宙体験ができるかもしれません。その会社は北海道にあります。
週末、宇宙行く?
チケット代が100万円台になるのは本格始動が始まるまだ先です。はやる気持ちはわかりますが、焦る必要はありません。100万円持ってないからです。
初乗りは1人、2,400万円。
ハードな訓練なし。安全性抜群。宇宙と地球の狭間、高度約 25km(成層圏)。
Open Universe Project-(搭乗者応募が始まっています)
https://open-universe-project.jp/oubo/
初回の搭乗応募はもう終了しています。
100万なら今の貯金に+α節約生活を続ければ、捻り出せるかもしれない。4時間の旅で100万円が消えると思うと怖いですが、まずは、現実味が出てきたと思いませんか!
おすすめです。心の中で応援します。
正確には宇宙ではないようですよ。
まぁ100万円という格安ですし、仕方ないです。
育毛とか考えるのやめよう。食べすぎないようにしようと思います。
節約生活を始めます。
キャビンを1億円で販売中のようです
ヘリウムが詰まった大きな透明の気球に、見晴らしの良さそうなかっこいいキャビン。※キャビンは1億円で売ってます。以下、乗った人の動画を共有です。
キャビン、いらないなぁ。
キャビンからの景色
無重力ではないが、かなり宇宙って感じのようです。以下、成層圏のテスト映像を共有です。気球が透明っていいかも。上を見たいですもんね。真上は見れるのでしょうか?
風船おじさんを思い出します。
風船おじさんは、スリングショット(パチンコ)で少しずつ風船を割って、ゆっくりと地上へ帰還するというやり方をしていたそうです。
風船を沢山つけて、それと共に飛んでいってしまって大変なことになってしまったアラブの人の動画があります。それは風船が気圧の差で膨らんで、強度の限界を超えたところで割れてしまうから、ということです。
今世で無重力体験は無理だろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
【探索】海外での同様のサービス
海外にも同じようなことを考えている会社もあるようです。
1,800万円の高級な感じなので、私にはちょっと身の丈に合っていません。
宇宙船ネプチューンエクセルシオール:Space Perspective社
https://spaceperspective.com/
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/@SpacePerspective
大きいですね。
かっこいいです。でも安くしなそう。
3つ星レストランのご飯はいらないかなぁ。
エクセルシオール、行きます!
発射!
【AI】イラストを描いてもらった
今回の記事のキャッチ画像で使わせてもらいます「Memeplex.app」で作成した画像です。誰でもgoogleアカウントでログインして使えます。
この記事にピッタリなイラストのための考えたリクエストを忘れました。

この画像は私は好きです。