WEBページから写真を保存されたくない。「ジャニーズ対応」をしてほしい。
そういうお話が年に1回ほど、ありませんか?
ジャニーズ対応ってなんでしょう。
私も最初はなんのことかわかりませんでした。
ジャニーズと言えばTVでよく見ることもあるでしょうアイドルグループ達を抱える事務所のことですよね?
このインターネットの世界に大公開した写真を保存されたくない。どういうことなんでしょうか。
保存できないようにするなんて。無理ですよね?
無理は百も承知だけど、写真を簡単に保存をされたくないので「防止」する作業をしてほしい。その作業を「ジャニーズ対応」と呼んでいるようです。
最近話題の投資詐欺に使われたくないとか。
いろいろな諸事情があるのかもしれません。
【メモ】対応方法は2つ
・bodyに右クリック禁止を仕込む
・写真の上に透明なものを被せる
「右クリック禁止」は、簡単に保存するのを防ぐことが可能です。ほかには、あんまりソースを見られたくない、という気持ちや恐れを軽減できる効果もあるでしょう。
<body oncontextmenu="return false;">
右クリック禁止の方法は複数あり、どれか1つの選択で良いでしょう。
参考:電脳情報局
https://www.omakase.net/blog/2022/05/ban-migiclick.html
写真へは透明なもの(css疑似要素)を被せます。マウスで画像をドラッグ&ドロップで保存。スマホでは画像を長押しでの保存を防ぎます。
<div class="photo">
<img src="●●●●●●●●" alt="アイドル歌手">
</div>
.photo {
position: relative;
}
.photo::before {
content: "";
position: absolute;
width: 100%;
height: 100%;
}
10年前はcss疑似要素がなかったので、透明なpng画像を被せていました。
pointer-events: none;でもいいのでは?
う、うん。ですよね。
そういえば最近、会社名が変わったようですが、みなさんはどう呼んでいるのでしょうか。
旧ジャニ対応とか、スマイル対応かな?スタート対応かも。
頻繁にある作業ではないので健忘録メモとなります。
【AI】イラストを描いてもらった
今回の記事のキャッチ画像で使わせてもらいます「Memeplex.app」で作成した画像です。誰でもgoogleアカウントでログインして使えます。
この記事にピッタリなイラストのための考えたリクエストは「宇宙で人気の5人組アイドルグループがインタビューを受ける風景、顔アップ寄りで」です。
選んだモードは以下の3つです。
- 画風指定なし
- ハリウッドSF風
- UnrealEngine5風

実は、この残念な感じが気に入っています。
参考サイト置き場
電脳情報局
https://www.omakase.net/blog/2022/05/ban-migiclick.html
星間旅路のメロディ
「宇宙の静けさに包まれながら、漂流する過去の音楽を捜し求め、銀河の奥底でその旋律に耳を傾ける。」
「この電波はどこの星からきたのだろうか。」