リモート勤務をやっていらっしゃいますか?
リモートな方は「ファイル共有サービス」をよく利用すると思います。
仕事で使うとなると、dropboxやgoogle driveなどでしょうか。
流行りのサブスクリプション、かっこいいですね!
DX!ディーエックス!デーエックス!
私は高給取りではないので、基本的に無課金の姿勢を崩せません。
そうなんですね。。株も負けて大変ですね。
ファイル転送型、クラウドストレージ型、「ファイル共有サービス」と検索すると、初耳なサービス会社がいっぱいです。
そんななか偶然に見つけたのが「ファイルなう」です。
(° ꈊ °)✧無料です。
ファイルなう
https://d.kuku.lu/
gigaな有名サービスと遜色なく、使いやすいです。
一度に300ファイル/100GB (100,000MB)まで遅れます。

広告は下の方にあって大人しめ。

ダウンロードURLが発行されて、メールなどに簡単に添付できます。
呆気なくダウンロードできます。
わかりやすいUIデザインです。

パスワードを設定したり、削除の時間を設定したりできます。
十分過ぎる機能です。
ほかにも「なう」シリーズがあるのですが、以下はgyazoとほぼ同じサービスでないですか?
がめんなう
https://s.kuku.lu/
どうがなう
https://v.kuku.lu/
広告もおとなしくして好印象。これからこれを使おう(ΦωΦ)
太陽光発電所2基で動作している
kukusamaという方が運営しているのでしょうか。
可愛いキャラクターがいます。
https://x.com/kukusama
兵庫県で産業用低圧太陽光発電所2基で動作しているらしい。。んです。
aquapal
https://aquapal.net/
年表のように年々と新サービスを立ち上げているようです。
太陽光でサーバー動かすとか。すごくないですか?
Youtubeチャンネルもありました。
ITなサービス以外にも、音楽をやってたり多彩すぎる。。
すごい自由。
大丈夫なんだろうか。利用規約を見てみました。
https://aquapal.net/rule.php
でも長いので読む気がおきません。AIに精査してもらいました。
不利益になるような気をつけなければいけないことはありますでしょうか。
利用規約に付いてAIに聞く
この利用規約には、利用者が注意すべきいくつかの点が含まれています。以下は特に注意が必要なポイントです。
- サービスの利用停止・拒否: 管理者は、利用者が不適切な行為を行ったと判断した場合、通知や説明なしでサービスの利用を停止または拒否する権利を持っています。また、利用停止の対象となった利用者が第三者を介して間接的にサービスを利用しようとした場合、その第三者も含めてサービスの利用を停止できるとされています。
- データの閲覧・提供: 管理者は、警察や裁判所などの法的機関から要請があった場合や、違法行為が疑われる場合には、利用者のデータを閲覧・提供できるとされています。また、管理者は利用者に関するデータを第三者に提供する権利を持っています。
- コンテンツ投稿の規制: 投稿されたコンテンツが法規制に違反する場合や、他者の権利を侵害する内容である場合は削除対象となります。さらに、AIを使用して既存の著作物を改変したコンテンツを投稿する場合、権利関係を解決できていない場合は削除される可能性があります。
- 自動化システムの利用禁止: 自動化システムを使用して、管理者が意図していない方法でリワードを獲得することは禁止されています。また、サービス内のデータを自動化システムで取得することも禁止されています。
- 有料機能の返金不可: 有料機能の購入後、期待通りのサービスが提供されなかった場合や障害が発生した場合でも、原則として返金は行われないとされています。
- プライバシーとデータ収集: ソフトウェアやサービスの利用に際しては、データ収集が伴うことがあり、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。また、個人情報の収集や利用についても記載されていますが、安全性の保証はされていません。
これらの規約から、利用者に対する管理者の権限が広範であることがわかります。特に、サービスの利用停止やデータの閲覧・提供に関する条項には、利用者が不利益を被る可能性があるため、注意が必要です。また、コンテンツの投稿や自動化システムの利用に関する制限を理解しておくことが重要です。
大丈夫そうです。
【共有】見て面白いと思ったもの置き場
情報を貼り付け共有します。
デジタル植民地、デジタル赤字
ビール3杯理論
https://oshamambe.jp/archives/28
疲れた頭でも当たり前に利用できるデザイン。それができたら、確かにスゴイ。
【AI】イラストを描いてもらった
今回の記事のキャッチ画像で使わせてもらいます「Memeplex.app」で作成した画像です。誰でもgoogleアカウントでログインして使えます。
この記事にピッタリなイラストのための考えたリクエストは「惑星間デジタル画像転送サービスが営業開始。その巨大なアンテナ施設。」です。
選んだモードは以下の3つです。
- 画風指定なし
- ハリウッドSF風
- UnrealEngine5風

ワクワクしない。。おそらく自分の心が良くない状態。