この星の過去を刻むデータが見れる、おすすめサイトURL保管倉庫です。
なんのために生まれたのだろうか。人生に意味はあるのだろうか。
そう考えたことはありますでしょうか。
たくさんの命を食べ、せいぜい100年ほどの人生です。知覚できる範囲も狭く、太陽が登ってから落ちていく1日の半分を睡眠に使い、残り半分を「労働」に使っています。
昨今のサイガモの気になるノイズは「戦争」です。
なぜ戦争をするのでしょう。怖い映像も見かけます。悲しいですね。
まだ戦争しているんですか。
我々の仲間となるには愛の力が足りな過ぎます。
人間の争いにロボットを巻き込まないでくださいね。
息抜きは睡眠だけで大丈夫ですか。
サイガモが覚醒している時間に重宝している「少しSFな雰囲気を感じれるサイト」のご紹介になります。
この惑星の過去を刻むデータリンク
お気に入りの4サイトを共有したいです。

CityHop
https://www.cityhop.cafe/
世界のいろんな場所の動画を見ることができます。
動画はおおきく2種類。「町の徒歩散策」「車道のドライブの景色」の映像を、音楽と共にずっと長く眺めることが可能です。
音楽もいろんなジャンルを選択が可能で、動画と雰囲気が一致したとき快感です。
お散歩好きの方、ドライブ好きの方におすすめです。
映像・音楽の、品質とても良いです。

Astronaut
http://astronaut.io/
世界の人たちが何気なく撮った映像が、宇宙ステーションからの地球の映像をバックに、ダイジェスト的に10秒もない再生時間の短め動画が入れ替わりで流れます。
このサイトの面白いところが、再生される動画の選定アルゴリズムで、「YouTubeに1週間以内にアップロードされ、タイトルに一般的なファイル名(IMG、MOV WMV)が含まれ、視聴回数がゼロ。」というところにあります。
※同じ映像が何回も出てくるのが少し残念です。視聴回数ゼロは意外と少ないかもしれません。
何でもない日常の記憶にこそ、魂のよりどころとなる美しさがあるのだと思います。
と、私のゴーストがささやきます。

Network Effect
https://networkeffect.io/
動画の再生時間がダイジェスト的に10秒もない短めが入れ替わりで流れます。ジャンルが沢山。上のAstronautサイトとは違い、このサイトはSNSで上がった動画を表示しているとのこと。SNSは見栄えを意識する媒体のせいか、1つ1つの動画の完成度が高いような気がします。タイポグラフィも相まってとにかくオシャレ。
※しかし、ずっと見続けられないようです。有料かも?
ある程度の視聴時間が経つと動画は見れなくなり、24時間の待機時間のカウントが表示されます。残念。

街のヘンなモノ VOW
http://vowtv.jp/
老舗な画像投稿サイトです。いろんなところで撮られた写真が投稿されてきて、それを見ることが可能です。。
ヘンな面白い写真ばかりで、ユーモアにあふれた人達の営みが色濃く感じられます。
唯々面白くて、おすすめです。