新着&更新記事
天の川の外れに小さく輝く惑星「地球」をご存知でしょうか。多様な生命活動を確認できますが、中でも一番ずる賢いとされる人間は、宇宙に興味があるようです。我々はその爆発的な繁殖力と宇宙進出への野望に注目し、幅広いスケールで監視を行います。
GXNDXカバコ (2865)は日本円で買えるアメリカ株の投資信託です。
毎月の配当だからブログ記事の更新ネタにピッタリだよと教えてもらいました。
GX NASDAQ100・カ…
記事を読む
エコペトロール (EC)は、南アメリカのコロンビアにある会社です。ADRとしてニューヨーク証券取引所に上場しているので米国株同様に取引ができます。
米国の配当非課税です。どのくらいの配当金にな…
記事を読む
トランプ関税を発端に発生した株価暴落の真っただ中。
皆様はいかがおすごしでしょうか。
わたしは今のところギリ大丈夫です。
石破ショックも記憶にあたらしく「まさに買い時」という構図は…
記事を読む
AI界の一角、Gemini Advancedを使う機会がありました。
何を作ろうか悩んだ挙句に、カレンダーを作ろうと思い至りました。
Advancedということは課金された状態ですね。
…
記事を読む
2025年4月の配当を受け取りました。
配当単価は1株あたり0.51ドル。米国配当課税10%を引かれて、受取額は10株分で、4.59ドルでした。
コカ・コーラ (KO)は米国株になります…
記事を読む
UFOは好きですか。
かつて北海道にUFOを研究する施設がありました。
山の斜面を基礎とした頂上へと続く長い階段と、その上に建つ大きな太陽のシンボルマークをあしらった構造物は、日に照らさ…
記事を読む
「星降る時、姿を現し、眩い光とともに消える、不可思議な物語を集める。」
つれづれなるままに日暮らし・・
現れては消えていく眉唾なお話の記録です。
NISA貧乏かもしれない
「…
記事を読む
2025年4月の配当を受け取りました。
配当単価は1株あたり0.28788ドルで、税引き前の配当金14.97ドル(52株分)に課税されて、受取額は10.75ドルでした。
3月のが4月に入…
記事を読む
ブラジル石油公社 (PBR)は、石油、天然ガスとエネルギー産業に従事する会社です。
どのくらいの配当金になるのでしょうか。
2025年3月に入金ありました。
米国税10%引き後、1…
記事を読む
2025年3月分の配当を受け取りました。
配当単価は1株あたり0.27ドルで、130株分で受取額は35.10ドルでした。
バミューダ諸島(イギリス領)に拠点があり、米国の現地課税10%は…
記事を読む